COLUMN
2025.04.10
【エリア別】三軒茶屋エリアの投資用マンション事例まとめ(後編)
目次
三軒茶屋エリアの特徴
三軒茶屋
三軒茶屋は、渋谷まで電車で約5分という優れたアクセスに加え、多彩な商業施設や飲食店が集まる活気ある街並みが魅力のエリアです。駅周辺には洗練されたカフェやバーが立ち並ぶ一方、昔ながらの飲食店が軒を連ねる三角地帯など、新旧の文化が融合し、世代を超えて親しまれています。
交通利便性の高さに加え、日常の買い物や外食の選択肢も豊富で、単身者からファミリー層まで幅広い層に支持されています。近年は中古マンションのリノベーションや新築マンションの開発が進み、住環境の向上とともにエリアのブランド価値も上昇。こうした魅力により、「住みたい街ランキング」でも常に上位にランクインし、安定した賃貸需要が期待できます。
前編でも三軒茶屋エリアの6物件をご紹介しましたが、今回もフェイスネットワークが手がけた建物の中で現在運用中の投資物件を6つご紹介します。
前編はこちら:【エリア別】三軒茶屋エリアの投資用マンション事例まとめ(前編)
物件紹介
①グランデュオ三軒茶屋4
所在地:東京都世田谷区太子堂3-27-31
敷地面積:707.12㎡
建ぺい率:60%
容積率:160%
延床面積:1491.37㎡
築年月日:2018年03月
構造・階数:RC造・地下1階、地上4階建
間取り2LDK×5戸、1K×23戸、1R×3戸
その風景には、従来の共同住宅のような画一的で単調なデザインではなく、「ゆらぎ」のある表情豊かなファサードが似合うと考え、バルコニーの袖壁を不均一に配し「幾何学的な抽象絵画」のイメージをはめ込み、張り詰めた均一感を取り除くようなデザインとしました。
②グランデュオ三軒茶屋6
所在地:東京都世田谷区太子堂5-23-24
敷地面積:273.26㎡
建ぺい率:60%
容積率:150%
延床面積:586.35㎡
築年月日:2019年03月
構造・階数:RC造・地下1階/地上3階建
間取り:1K×10戸、1LDK×5戸
三軒茶屋駅から徒歩10分程度でありながら、賑やかで多くの世代から親しまれる三軒茶屋駅周辺から一歩入った閑静な住宅街になります。この場所は閑静な住宅街の中にあっても、おしゃれな雑貨店などが点在する落ち着いた雰囲気になります。隣地には千年の歴史をもつ太子堂八幡神社があり、緑豊かで日々の暮らしの中に四季を感じることができる界隈です。
ここで暮らす人々が家に帰ってきた時にほっと一息つけるやすらぎをもたらすような自然豊かで歴史ある太子堂八幡神社界隈と調和した建築を目指します。
③グランデュオ三軒茶屋7
所在地:東京都世田谷三軒茶屋2-44-5
敷地面積:142.49㎡
建ぺい率:80%
容積率:300%
延床面積:477.57㎡
築年月日:2022年03月
構造・階数:WRC造・地上6階建
間取り:1K×10戸、1LDK×3戸、1SLDK×1戸
東急・西太子堂駅や三軒茶屋駅から徒歩10分圏内、環七通りから一本入った落ち着きある住宅街にグランデュオ三軒茶屋7は位置します。独立性と採光性に優れた住居部分は、全部屋が角部屋。居室内のスペースを広く有効的に使用するため、柱や梁などの出っ張りができにくい壁式構造を採用した設計。
④グランデュオ三軒茶屋9
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋1-18-15
敷地面積:268.34㎡
建ぺい率:60%
容積率:200%
延床面積:599.66㎡
築年月日:2022年02月
構造・階数:RC造・地上4階建
間取り:1R×1戸、1K×7戸、1LDK×6戸、メゾネット×1戸
グランデュオ三軒茶屋9は、玉川通りから蛇崩川緑道沿いに進んだ緑豊かな場所に位置します。緑道に馴染むように敷地内に植栽を施し、立体的に奥行きのある緑豊かな雰囲気を演出しています。道路に面するファサードは、バルコニーの形状を操作することにより安定感のある形と動きのある形をバランスよく設計し、素材の組み合わせによりアーバンナチュラルな表情を作り出しました。
⑤グランデュオ三軒茶屋10
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋1-31-16
敷地面積:350.18㎡
建ぺい率:70%
容積率:160%
延床面積:633.28㎡
築年月日:2022年03月
構造・階数:RC造・地上3階建
間取り:1K×10戸、1LDK×7戸
グランデュオ三軒茶屋10の周辺は、低層の戸建て住宅や共同住宅が立ち並んでいます。東西へ伸びた形状の土地を最大限活かせるように分棟形式を用いました。避難経路を兼ねた空地を敷地の南北に設けることで、各住戸の採光と風通しを良くし、視線の抜けを確保しました。17戸ある住戸は全て角部屋で、さらに住戸の角を空地に面したバルコニーとすることで、広がりのある居住空間に仕上げています。
⑥グランデュオ三軒茶屋11
所在地:東京都世田谷区若林1-8-2
敷地面積:165.14㎡
建ぺい率:60%
容積率:300%
延床面積:665.56㎡
築年月日:2023年03月
構造・階数:RC造・地上8階建
間取り:店舗×1戸、1LDK×8戸、2LDK×4戸
茶沢通りをはじめ多くの商店街が立ち並ぶ三軒茶屋。日常のお買い物から新しい発見ができるような様々なお店が揃っており、毎日が楽しくなるような場所です。内装はワークスペースやカウンターといったカフェのような内装が特徴的で、コンセプトでもある「柔軟なライフスタイルに対応する間取り」のように自分の時間を楽しめる間取りとなっています。お家時間だけではなく近所を散策する時間も、自分のライフスタイルに合った時間を過ごせる場所となっております。
おわりに
本記事では、三軒茶屋エリアの特徴とおすすめの投資用物件をご紹介しました。このエリアは、都心へのアクセスの良さや周辺環境の充実と閑静な住環境のバランスの良さから、常に高い人気があるため、投資先として非常に魅力的です。
投資物件を選ぶ際は立地や物件のスペックに加え、将来的な資産価値や賃貸市場の動向を見極めることが重要です。フェイスネットワークでは、三軒茶屋エリアをはじめとする魅力的な投資用物件を多数取り扱っています。
不動産投資をご検討の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
フェイスネットワークとは
フェイスネットワークは、「城南3区」(世田谷区・目黒区・渋谷区)を中心に、入居者の「住みたい」という想いと、オーナーの「持ち続けたい」というニーズを満たす、デザイン性と居住性を兼ね備えた投資用新築一棟RCマンションを企画・開発しています。
立地に応じてテナント物件も手がけながら、ワンストップでお客様に最適な不動産ソリューションを提供しています。
現在開発中、販売中の物件は以下よりご覧いただけます。